こんにちは!sakataです。
この度、上の娘が小学生になりました。
身体が大きくなるにつれて寝相もアクロバティックになり、大人と一緒のベッドでは窮屈になってきました。
今現在は、親が見守る学習スタイルのため、リビング学習をしていますが、
学年が上がったら、いずれ学習机も、自分の部屋も欲しいとのこと。
私の家では、子供部屋として使う予定の部屋は6畳のお部屋のみ。
お姉ちゃんと喧嘩しつつもお姉ちゃん大好きな4歳下の妹も
同じタイミングで同じものを欲しがるのが予想されます。
いずれ揃えるのであれば、今から揃えてしまいたい。
ということで、6畳を2人で使う場合のレイアウトを考えてみました!
オススメのベッドと共にご紹介しますので、是非参考にしてください♪
二段ベッド
まずは、学習机を準備した場合。
スペースの関係上、ベッドは二段ベッドになります。
窓やクローゼット、扉の位置で家具の配置も変わって来ますが、
我が家の子供部屋に合わせると、このような配置になります。
左下がドア、右下がクローゼットのため、ベッドを右側、机を左上に配置しました。
性別が違うお子さんの場合は、お部屋の中央に二段ベッドを配置し、仕切り代わりにしてみてはいかがでしょうか。
<こちらの二段ベッドがオススメ♪>
【★新商品★安心頑丈設計 2段ベッド】
当社オリジナルの木製すのこ2段ベッド!
北欧産天然木をふんだんに使用し、天然木のあたたかみをお部屋に取り入れられます。
あると嬉しい棚付き・コンセント付き♪スマホ等の小物を枕元に置いておくことができるので便利です。
【★通常よりも短め★ショートタイプ2段ベッド】
通常の二段ベッドよりも小さめに出来ているので狭いお部屋に省スペースで設置ができます。
上下両方にコンセントと棚が付いているので兄弟での使用にピッタリです。
素朴な優しさのナチュラルと清潔感あるホワイトの2色からお選びいただけます!
【ロータイプ 2段ベッド】
お子さんの寝相が悪くて、高さが気になる方は、ロータイプのベッド。
布団の上げ下ろしも楽ですよ!
親子でもお子様2人でも♪
下段のベッドを収納スペースとしても使うことが出来ます!
子ベッドはエキストラベッドとして使用し「3段ベッド」のように
使うことが出来ます!収納スペースとしても♪
<デザインにこだわる女子にオススメ>
エレガントなデザイン、カントリー調のデザインなどもあります。
いずれも、シングルベッドとしても使えるので、
大きくなって、一人暮らしを始める時も使え、コスパ抜群です!
ロフトベッド・システムベッド
ハイタイプのロフトベッドなら、必要なのは2台分のベッドのスペースだけ。

机も、収納棚も、全てベッドの下に収納。
小さいけど、自分だけのパーソナルスペースが作れます。
<オススメシステムベッド>
お部屋の基本セットが揃うシステムベッド。
シンプルデザインでお部屋の雰囲気も明るくなりますよ!
<オススメロフトベッド>
マットレス
ベッドと一緒に揃えたいのは、マットレス。
お子様にはなるべく清潔な寝具で休んで欲しいですよね。
小さいお子さんは汗っかき。
こちらの製品は、マットレス側面が360度全周3Dメッシュとなっているので通気性抜群!
しなやかな弾力性があるので薄型でも身体をしっかり支えてくれます。
こちらのマットレスは、硬めだが硬すぎない、程良い絶妙な硬さを実現。
体圧分散性に優れた硬めの寝心地で寝返りがしやすくなっています。
こちらのマットレスは、洗えるタイプ。
丸洗いできるのでいつも清潔に出来るのが嬉しいですね。
2人一部屋の子ども部屋。
ちょっと大変ですが、子供達の意見を尊重しつつ、一緒に家具選びを楽しみたいと思います♪
皆様もお子様用ベッドをお買い求めの際は、是非当店をご利用くださいね!
ロフトベッド・二段ベッド関連記事