新しいベッドに買い替えるだけでなく、今までよりゆったり眠れる大きなベッドにしようと検討し始めたという声も少なくありません。シングルやセミダブルから、思い切ってダブルサイズにという人もいるようですが、一般的なダブルベッドは幅140cm×長さ195~200cmと決して小さくはないので、購入後に後悔しないためにも色々なリサーチが必要です。
ここでは、ダブルベッドで寝るメリット、購入時に何を比較すれば良いのかと併せて、おすすめのダブルベッドもご紹介していきます。
ダブルベッドのメリット
ダブルベッドは2人で寝るためのベッドとしては最も小さいサイズとなります。
名前のせいかシングルベッドの倍のサイズだと誤解する人もいますが、実際には40cmほど幅が広いだけです。
そのため、体格の良い人が寝る場合は2人だと窮屈に感じることもありますし、小柄な2人であれば十分な大きさだと感じることもあるでしょう。
ダブルベッドを1人で使う人もいますが、この場合のメリットは「ゆったり眠れる」ことです。
シングルよりも40cm広いので寝相が悪い人でも安心ですし、布団がベッドの下に落ちてしまうということもないでしょう。
2人で使う場合のメリットは、シングルベッドを2台並べるよりも狭いスペースに設置できることです。
1人で使う場合、2人で使う場合の両方に共通するメリットとしては、ダブルベッドは種類が多く選びやすい、寝具のバリエーションも豊富である点が挙げられます。
大きいサイズのベッドはデザインや機能が選べなかったり、寝具が割高になることもありますが、ダブルサイズはごく一般的なのでセール品を見つけることもでき、思った以上にコストパフォーマンスが良いと感じる人も多いはずです。
ここまで紹介したメリットと併せて、設置スペースや使う人の体格も考えたうえでダブルベッドが向いているのかどうかを検討してみましょう。
ダブルベッドの比較ポイント
ダブルベッドを使うメリットがしっかり理解できたら、次はどんなタイプがあるのか、デザインや機能について具体的に見ていきましょう。
自分が作りたい寝室のイメージ、他のインテリアとのコーディネートや必要な機能を明確にしておくと比較しやすいかもしれません。
ロータイプ
床面からの高さが10cm前後のロータイプベッドは、その分天井までの距離が開くので開放感があります。
ベッドに腰かけた時はもちろん、立っている時にも視線を遮らないので広々とした空間を演出できるでしょう。
薄手のマットレスを使う、マットレス落とし込みタイプのベッドを選ぶなど、ロータイプのメリットを生かせるマットレス選び、デザイン、機能選びも重要です。
すのこタイプ
通気性が高くカビや湿気対策になるすのこ床板のベッドは、清潔な睡眠環境を保ちたい人におすすめです。
また、暑い季節も風が通るので涼しさを感じられて、エアコンが苦手な人も眠りやすいと言われています。
冬は寒さ対策として、ベッドの下にラグやカーペットを敷くのがおすすめです。
収納タイプ
お部屋に収納スペースがない、すでに収納スペースがいっぱいでチェストなどの買い足しを検討しているという場合は、収納付きのダブルベッドを選ぶのがおすすめです。
引き出し式、跳ね上げ式など収納方法は様々なので、洋服をしまいたいのか、季節ものの寝具などをしまいたいのかなど、何を収納するかを考えてからベッドを選ぶとせっかくの収納を無駄にすることもありません。
チェスト1台分ほどの収納力があるベッドなどもありますが、ベッドの圧迫感が増すこともあるので収納力とベッドのサイズのどちらを優先するかも決めておいた方が良いでしょう。
ヘッドレスタイプ
安価なものも多いので、コストを抑えてベッドを購入したい人には向いているかもしれません。
シンプルなので、素材やカラーでイメージが変わりやすく、寝具とのコーディネート次第で雰囲気を変えることもできるので、模様替えが好きな人にもおすすめのタイプです。
ダブルベッドのおすすめ20選
ダブルベッドのメリットやタイプ、種類ごとの比較ポイントをご説明してきましたが、ここではそれを踏まえたうえでダブルベッドのおすすめを20選としてご紹介します。
ダブルサイズのご紹介メインですが、他サイズも合わせて選べるようになっておりますので是非色々なサイズを見て検討をしてみてください。
4段階に高さを調節できる天然木すのこベッド ダブル(耐荷重350Kg)
北欧フィンランドの天然パイン材を使用したすのこベッドです。
ヘッドレスのシンプルなデザインなので、どんなインテリアとも合わせやすく組み立てもラクラク。
一般的なベッドより太い横桟で耐荷重350kgの頑丈さを実現しています。
組み立ても簡単で、高さの調節ができるのも魅力的です。
下に衣装ケースを入れて使っています!
円(税込)
※上記の価格はダブル(フレームのみ)
機能性が高いシンプルデザインの収納ベッド ダブル(耐荷重150Kg)
使い勝手が良く、高機能でなおかつリーズナブルというこだわりで作られた収納ベッドです。
小物が置ける棚付きヘッドボード、床面下の2杯の引き出しで収納力バツグン。
欲しい機能を全て詰め込み、理想を実現しました。
円(税込)
※上記の価格はダブル(フレームのみ)
ヴィンテージ調デザインの棚付きベッド ダブル(耐荷重150Kg)
味わい深い表情の木目と武骨なアイアン脚が合わさり、ヴィンテージの雰囲気を醸し出す木製ベッドです。
ヘッドの棚は小物を置くのにピッタリな省スペース仕様で、スライド式のコンセントが2口付いているのでスマホの充電にも便利です。
作りもしっかりとしているので大満足です。
途中から2人で組み立てて2時間弱でした。
またベッドを追加する時はここで探したいと思います。
円(税込)
マットレスも布団も使える頑丈すのこベッド ダブル(耐荷重350Kg)
天然檜を使用した頑丈設計のすのこベッドです。
湿気を上手に逃がしてくれるので、蒸し暑い季節も快適におやすみいただけてマットレスのカビやダニ予防にも効果が期待できます。
床面は3段階に調節可能です。
大人二人で寝ても軋まないし、木の風合いが良いです。
はっきりとした檜の香りはしばらくしたら消えたけど、どことなくまだいい匂いが残っているようでリラックスします。
円(税込)
シンプルで機能的な北欧風すのこベッド ダブル(耐荷重200Kg)
優しい雰囲気を感じさせる丸みのあるフレームは北欧をイメージしたデザイン。
天然木の木目も美しく、ナチュラルテイストのお部屋と相性バツグンです。
ヘッドボードの背面にも棚があり、お部屋の間仕切りとしても使えます。
安定感があり、とくにグラつきを感じません。
ヘッド上部の棚やコンセントも使いやすく満足しています。
円(税込)
スタイリッシュでお洒落なファブリックレザーベッド ダブル(耐荷重150Kg)
ファブリックレザーの張地に縦のラインを入れた、ヴィンテージソファのようなデザインが印象的なベッドです。
ヘッドボードに少しクッションを入れてあるので、もたれかかってくつろぐことも可能。
お休み前のひと時をリラックスタイムに変えてくれます。
時間は30分位でできました。
とても素敵な商品でした。
円(税込)
LED照明とコンセント付き収納ベッド ダブル(耐荷重150kg)
ヘッド部には便利な2段の宮棚付きで、上段はタブレットスタンドとしても使用できるベッドです。
床面下には引き出し付きで、引き出しの反対側はフリーの大容量収納スペースとして使えるので、狭い寝室、収納のないお部屋にもおすすめです。
宮(コンセント)、引出しが付いたタイプを他社含めて検討してましたが、こちらの商品を買って満足しておます。
満足ポイントは、
・宮に隙間がないので、ベッドの裏まで物が落ちない ・組立が簡単→もし引っ越すことになってもすぐバラし、組み立てられる ・引出し付きではあるが、座高低めなので、部屋の圧迫感がない
組立パーツが多いものに比べ、多少値が張ることと、配達物のサイズが大きいことがデメリットですが、総合的にみたら、コスパも悪くないと思います。
円(税込)
DIY気分を楽しめる天然杉のパレットベッド ダブル(耐荷重100Kg/1枚あたり)
DIYが初めての方も気軽にチャレンジできるパレットベッドのDIYキットです。
ネジ穴に合わせてドライバーでネジを締めるだけで簡単にベッドフレームが完成!塗装したり、収納と組み合わせたりなどアレンジも楽しめます。
一つ難点は寝てるとパレットがバラバラになるので、もう少し滑り止めか、パレット同士をくっ付ける何か付属してくれてたら最高です。
ちなみにホームセンターで買って解消しました。
円(税込)
三つ折りできる檜すのこマット ダブル(耐荷重200Kg)
すのこの通気性と天然ひのきならではの癒し効果で、季節を問わず快適な睡眠が期待できるすのこマットです。
ます。
三つ折りできるだけでなく、縦に二分割も可能なのでさらに省スペースでの収納も可能。
山折り状態にすれば布団も干せます。
ダブルサイズを購入しましたが、連結部分が動いたりすることもないです。
買ってよかったです。
円(税込)
空間にゆとりを生み出すステージベッド ダブル(耐荷重200Kg)
桐天然木を使用した温もりを感じさせるステージベッドです。
シンプルで飽きの来ない北欧風のデザインなので設置するお部屋を選ばず、省スペースなフォルムなので圧迫感も軽減。
3本のフレーム部分がしっかりと床板を支えるので安定感があります。
思った以上に組み立ては簡単でしたし、完成品もおしゃれでとても気に入りました。
円(税込)
ホテルライクなハイバックベッド ダブル(耐荷重150Kg)
優美な曲線を描くハイバックデザインのヘッドボードのカラーは、大人っぽさを感じさせるアースピンクを採用しているので、高級ホテルを思わせる上品で華やかな寝室を演出。
マットレス落とし込みタイプなのでフレームとの一体感があり、ズレも防いでくれます。
円(税込)
シンプルな北欧調デザインのすのこベッド ダブル(耐荷重150Kg)
無塗装の檜材を使用しているので、天然木の持つ優しい温もりや風合いをそのまま感じていただけるすのこベッドです。
頑丈なので布団でもマットレスでもお使いいただけ、フレームやすのこ床板に合板を使用していないので安心して眠れます。
布団がカビる心配がなく、カラッとした寝具で安心して眠ることができているようです。
プレゼントできてよかったです。
円(税込)
ベッド周りを優しく照らすLED照明付きベッド ダブル(耐荷重150Kg)
直線的なデザインの細部に丸みを持たせることで全体の印象を柔らかく仕上げたベッドです。
脚部を2トーンカラーにして高級感をプラス。
棚や照明、コンセントなどの機能とデザイン性の両方を兼ね備えています。
可愛くて高級感があってお値段以上の見た目でした。
ただし、組み立ては本当に難しかったです。
部品に番号もついておらず、説明書きも部品の上下がわかりにくく、何度もやり直ししながら2人がかりで2時間以上かけて組み立てました。
もっと丁寧な説明書が必要だと思います。
円(税込)
ワンランク上のくつろぎ空間を作るローベッド ダブル
床板には季節を問わず快適に眠れるすのこを採用、ヘッドボードにはLED照明とコンセントも備えた高スペックのベッドです。
棚はタブレットスタンドとしても使えるので、動画視聴にも便利。
天井との距離が広がるロータイプなので開放感があります。
円(税込)
ベッド下を収納として活用できる木製すのこベッド ダブル(耐荷重150Kg)
圧迫感を抑えたヘッドレスタイプなので、省スペースで設置できるすのこベッド。
床面に丈夫なLVL材を使用しているのでマットレスはもちろん、布団で使えます。
ベッド下はお掃除ロボットも通れる23cmの高さがあり、収納スペースとしても便利です。
円(税込)
2つのサイズのマットが使える檜ローベッド ダブル(耐荷重150Kg)
国産の天然檜を使用した日本製の桐すのこ、檜ローベッドです。
フレームを変えることなく、ダブルサイズ、クイーンサイズの両方のマットレスの使用が可能。
ヘッド部にはスリムな奥行の棚も付いています。
妻と二人で組み立てましたが、難しいことは全くなく、簡単に短時間で完成できました。
木材に少し反りがあったりもしたり、少しギシギシ音もしたりもしますが、とても満足しています。
円(税込)
上質な眠りのための電動ベッド ダブル(耐荷重260Kg)
ドイツ製の静音モーターを採用しているので、夜中でも気を遣わずに操作可能。背上げ、脚上げ、背脚同時など自由な操作が可能な2モータータイプ、脚部の組み合わせ、付け替えで高さを5段階に調節できるので、使う人の体格や好みに合わせられます。
テレビをベッドで観れるようになり購入してよかったです。
次回は、妻用に購入したいです。
円(税込)
プラットフォームベッド ダブル(耐荷重150Kg)
高さを抑えてあるので開放感たっぷりの空間を演出してくれるプラットフォームベッドです。
マットレス落とし込みタイプなので、見た目がすっきりするだけでなくマットレスのずれも防げます。
マットレスをはめ込むタイプなので、ズレることがなくなりストレスフリーです。
組み立ても難しくなく、パーツに欠損等ありませんでした。
足元のフレームが少々尖っているため、怪我防止のために保護材をつけてます。
もう少し丸みがある作りだと良かったです。
円(税込)
島根県産の無塗装ひのき材を使用したすのこベッド ダブル(耐荷重150kg)
天然素材ならではの質感、年を取るにつれ飴色に変化していきます。
ベッドは長く寄り添う家具なので、丈夫で変化を楽しめる天然のひのきベッドがぴったりです。
天然木そのままの見た目も気持ち良いです。
箱を開けた時にほんのりひのきの香りがして嬉しかった。
ただ一点、横になる時、寝返りを打つ時にちょっときしむ音がしますが、眠ってしまえば後は忘れています。
運んでくださった運送屋さんの対応も申し分ありませんでした。
大切にします。
ありがとうございました。
円(税込)
国産ひのき畳ベッド ダブル(耐荷重150kg)
フローリングのお部屋にも馴染みやすく、和モダンのお部屋コーディネートとも相性のよいシンプルデザインベッドです。
無塗装の檜材を使用し、木そのものの優しくあたたかみのある風合いを感じられるベッドです。
円(税込)
まとめ
いかがでしたか?
ダブルベッドのメリットや比較ポイントと併せて、たくさんのおすすめをご紹介させていただきました。
人気のあるサイズだけに、ここで紹介しきれなかった素敵なベッドがまだまだたくさんあります。
購入を検討している方は、ぜひこちらのページのベッドもご覧ください。