TOP neruco Note 子供部屋にぴったり!システムベッドを買う前に押さえておきたいポイント&おすすめ3選

子供部屋にぴったり!システムベッドを買う前に押さえておきたいポイント&おすすめ3選



29,460 views

この記事を書いた人: 

お部屋の中で一番スペースをとる家具といえばベッドです。とくに狭いお部屋が多い子供部屋には、ベッドを含むすべての家具を配置するのは難しいものです。

しかしそのお悩み、「システムベッド」で解決できるかもしれません。
今回は、お子様のためのシステムベッドを買う前に、必ず押さえておきたいポイントをまとめました。

そもそもシステムベッドとはどんなものか?


システムベッドとは、一般的にベッド・デスク・チェスト・キャビネットなどが一体になった商品で、小学生のお子様にご購入されるケースが多く見られます。

子供部屋に必要な家具全てがセットになっているものから、お子様のライフスタイルに応じて組み合わせて購入するものまで、ご予算や使い方によってラインナップはさまざまです。

システムベッドのメリット・デメリットは?


システムベッドは、多くの機能を搭載した便利なベッドです。しかしサイズ感を間違えば、わざわざ買ったのに2~3年で使えなくなることも。

購入する前に、システムベッドにはどんなメリット・デメリットがあるのか知っておきましょう。

システムベッドのメリット

  • 狭いお部屋を効果的に使える
  • 家具を一つずつ買いそろえる必要がない
  • 統一感が出て、部屋がおしゃれに見える
  • 成長に合わせて、レイアウトが変えられる

このように、必要な家具がセットとなっているため、色味やデザインに統一感が出ておしゃれに見えるのが特徴です。スペース的にも有効活用でき、一石二鳥のアイテムと言えるでそう。

さて、次に紹介するデメリットを受け入れられるかが、システムベッド購入のカギとなります。

システムベッドのデメリット

  • 値段が高い
  • 縦に長い分、部屋に圧迫感が出る
  • ベッドの上り下りが大変
  • 夏は暑く、冬は寒い

システムベッドの最大のデメリットは、ノーマルなベッドと比べてお値段が高くなることです。ベッド、チェスト、シェルフ、デスクワゴンなど、全部セットの商品は10万円を超えるものも少なくありません。
購入を検討する際は、一点で購入したときの差額や、使い方、デザイン性などを確認しましょう。

次は、システムベッドを購入する前に、ぜひとも知っておきたい「選び方のコツ」をお教えします。

システムベッドを選ぶ時に、押さえておくべき2つのコツ

ベッドの購入者は親御様ですが、使うのはお子様です。大人とは違い、お子様は心身ともに成長されるので、未来のことを見据える必要があります。

成長のことを考慮せずに購入した結果、数年で廃棄に…、などという事態を避けるために、下記のコツを念頭に置きましょう。

システムベッドを選ぶコツ

  • 必要な付属家具を決めておく
  • ベッドはセパレートできるか確認する

システムベッドは付属家具の個数で値段が大きく変わります。そのため、自分のお子様に何が必要かをあらかじめ考える必要があります。
その際、家具の大きさをしっかり見ておきましょう。

5年先でも追加購入がない大きさのチェストなのか?チェストは付属から外し、あらかじめ大きめのものを別途購入するのか?
このように、大きさや未来の支出を計算したうえで、購入すると良いでしょう。

また、ベッドはセパレート式のものを推奨します。なぜなら、ロフトタイプのみのものだと、お子様が大きくなった時、下のスペースに圧迫感が出てしまうからです。すべてをセパレートできるものであると、成長に応じてレイアウトを変えられます。

nerucoおすすめのシステムベッド3選

Baum(バウム) 木製システムベッド

Baum(バウム) 木製システムベッド

シンプルなデザインと明るくナチュラルなカラーは、高さのあるベッドにありがちなお部屋への圧迫感を軽く、雰囲気も明るく。お子様はもちろん。大人になっても使い頂けます。
シェルフなどの収納家具も単独使用ができるので、成長やライフスタイルの変化によるインテリアのレイアウト変更時にもレイアウトの幅が広がります。

購入レビュー
小学6年生の息子用に準備。大好評で買ってよかった。組み立ては2名を推奨。私は自分のペースで組みたかったので1人で最後までやったが、ベッドを乗せるのはめちゃくちゃ大変だった!

Amber (アンバー) 木製システムベッド

Amber (アンバー) 木製システムベッド

シンプルなデザインとシックなカラーは、お子様はもちろんから大人のお部屋にもお使い頂けます。
ロフトベッドは組換えて、シングルベッドとしても使用可能。シェルフなどの収納家具も単独使用ができるので、成長やライフスタイルの変化によるインテリアのレイアウト変更時にもレイアウトの幅が広がります。

購入レビュー
組み立ては大変でしたが、棚の向きを変えれたり子供の成長に合わせて組み合わせを変えれるのでとても良い買い物をしたなと思います!子供も大満足で喜んで使っています。

Alette (アレット) システムベッド

Alette (アレット) システムベッド

ベッド床面側に棚付き、大きな前面シェルフ、ブックシェルフと引き出しが付いたキャビネット、ハシゴステップシェルフと様々な収納機能が備わっているほか、もちろんロフトベッドならではの広いベッド下スペースも収納スペースとして活用できます。

購入レビュー
子供用に2つロフトベッドを購入しました。棚など収納するところが沢山あり、凄く気に入ってます。

システムベッドを買うなら、商品点数5000点以上、国内最大級のベッド通販専門店nerucoでぜひご検討ください。

子供のベッドの関連記事



※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:hirai

国内最大級のベッド通販専門店nerucoのコラム執筆担当

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ