TOP neruco Note シングルベッドに最適な掛け布団と毛布のサイズは?各サイズの比較一覧表

シングルベッドに最適な掛け布団と毛布のサイズは?各サイズの比較一覧表



81,254 views

この記事を書いた人: 

シングルベッドの寝具を選ぶ時に「シングル」として販売されているもので良いのか、それともベッドの場合は大き目サイズにした方が良いのか悩む人は多いようです。
確かに敷布団で寝ているのとベッドで寝ているのとでは、ちょうど良い掛け布団のサイズも変わってきそうで迷うところです。
ここでは、シングルベッドで使う掛け布団や毛布のサイズをどう選べば良いのか、サイズ選びのポイントについてご紹介します。

 

【一覧表】各サイズの掛け布団

掛け布団のサイズは、最も小さいセミシングルから最大のキングまで、約20cm刻みで幅が広くなります。
長さはどのサイズでも共通で210cmとなっていますが、最近は背の高い人でも足がはみ出ないロングサイズのものも販売されています。

掛け布団とベッド幅の差は約50cmほどで、シングルの場合はベッド幅100cmに対して、掛け布団の幅は150cmです。
毛布は掛け布団よりも幅、長さとも10cmほど短いものが一般的で、シングルサイズの毛布は140cm×200cm
となっています。

サイズ ベッド寸法 掛け布団寸法 おすすめの人数
セミシングル 80~90cm×195cm 130cmx210cm 1人
シングル 100cm×195cm 150cmx210cm 1人
セミダブル 120cm×195cm 170cmx210cm 1人
ダブル 140cm×195cm 190cm×210cm 1人~2人
クイーン 160cm×195cm 210cmx210cm 2人
キング 180cm×195cm 230cmx210cm 2人~3人

掛け布団サイズの選び方ポイント

ここまで、掛け布団と毛布のサイズについてご紹介しました。
次にサイズ選びのポイントについてですが、よくある悩みがワンサイズ大き目にするべきかどうかです。
これについては、元々掛け布団がベッドよりも約50cm大きいことを考えれば、ジャストサイズで問題ないと言えそうです。

人によっては大き目の布団の方が身体と布団の間に隙間を埋められるので、冷気をシャットアウトできるという意見もありますが、50cmの余裕があればジャストサイズでも大丈夫ではないでしょうか。
逆に布団が大きいことで重くなって寝苦しい、ずり落ちてしまうことで睡眠の質が下がるというデメリットが生じることも考えられます。

ただし、体格の大きな人の場合は布団が持ち上がってしまうことを考慮して、シングルベッドにセミダブルサイズの掛け布団を使うのもありです。

また、ダブルベッドよりも大きなサイズのベッドに2~3人で寝る場合は、1人が寝返りした時に布団が引っ張られてしまわないよう大き目サイズの掛け布団を選ぶ、あるいは小さめサイズの掛け布団を2枚使うことをおすすめします。

つまり、基本的にはベッドと掛け布団は同じサイズで良いものの、体格や使う人数によっては大き目、小さめを選んだ方が良いケースもあるということです。

【種類別に解説】掛け布団素材の選び方

掛け布団のサイズをどう選べばよいかがわかったら、次は素材の選び方のポイントを確認しておきましょう。
様々な素材が使われていますが、どの素材にもメリット、デメリットがあり、使う人の好みもあります。
それぞれの特徴を知り、寝心地や手入れのしやすさを検討したうえで選んでください。

羽毛

軽さや保温性の高さで知られている羽毛布団に使われる羽毛素材は「ダウン」と「フェザー」の2つに分けることができます。
ダウンは空気をたっぷりと含むことができ、保温性が非常に高いのが特徴です。
フェザーはダウンに比べてしっかりとした形を保つため、クッション性が高く、価格も比較的お手頃です。

また、ダウンには手頃な価格のダック、ニオイが気にならずボリューム感のあるグース、軽さと暖かさが特徴のマザーグースの3種類があります。
ダウンの割合が70%以上の羽毛布団は吸湿性、放湿性が特に優れていると言われており、側生地に綿やシルクが使われているものは、肌触りも心地良く羽毛のメリットを損なうことがありません。

羊毛

繊維同士が絡み合い、空気の層を作る羊毛は保温性の高い素材です。
ただし、陰干しをしなければならないなど手入れが難しく、比較的重量があるので掛け布団の重さが苦手な人は気をつけた方が良いでしょう。

綿

価格が手ごろで弾力性、保温性に優れた綿は、掛け布団の素材として一般的で、へたってしまっても打ち直しできるというメリットがあります。
放湿性が低いため、定期的な布団干しが必要です。

ポリエステル

天然素材と違いダニの心配が少ないポリエステルは、軽く、弾力性の高い素材のため、ボリュームがありつつ、軽い寝心地の掛け布団が好みの人におすすめです。
抗菌・防カビ・防ダニなどの加工が施されていることも多いので、アレルギーの人も安心です。

おすすめの掛け布団

快適に眠れる掛け布団選びのためには扱いやすく、眠りの妨げにならないサイズ、素材にこだわることが大事です。
ここでは、ぐっすりと眠れて衛生面でも安心できる掛け布団をご紹介します。
新しい掛け布団の購入を検討中の方は、ぜひご覧ください。
 

RENU(R) サステナブルエアーフレイク掛け布団

国産 RENU(R) サステナブルエアーフレイク掛け布団

SDGs対応・サステナブルな素材を使った、ふかふかの寝心地で快適な眠りをサポート! ホコリが出にくい!軽い!暖かい!エコな人工羽毛中綿「サステナブル・エアーフレイク」を使用した高機能な掛け布団です。

羽毛の約2倍暖かい!軽くて暖か掛け布団

羽毛の約2倍暖かい!軽くて暖か掛け布団

シンサレートは、羽毛より2倍暖かい高機能素材です。中綿には素材そのものが防ダニ機能をもっており、ダニを寄せ付けにくく、また優れた抗菌防臭効果で細菌の増殖を制御し、防臭効果を発揮する帝人マイティートップ2を使用。軽くて暖く清潔な掛け布団です。

購入レビュー
先日ブルーを購入し、今回ブラウンリピ買いです。 軽くあたたかく、洗濯機で洗ってもすぐ乾きます。 今は毛布と重ねてますが、夏場以外はずっと使えそうです。 いい買い物でした(^-^)

エクセルゴールドラベル羽毛布団

国産エクセルゴールドラベル羽毛布団

ホワイトダックダウンを85%使用し、品質基準に合格した羽毛にしか与えられないエクセルゴールドラベルを取得したハイグレードな防ダニ加工の羽毛布団です。

まとめ

マットレスの寝心地と同じくらい、掛け布団のサイズや素材は睡眠に大きく影響するものなので、正しい選び方を知っておくことは大事です。
自分好みの掛け布団に出会うことができれば、朝までぐっすり眠ることができ、目覚めもスッキリ。
こちらのページでもたくさんの掛け布団や毛布をご紹介しているので、理想的な寝具探しにお役立てください。
 
 

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ