目次
ベッドは眠りの質を大いに左右する大切な存在です。
マットレスやリネン類の選び方にはこだわりがあっても、快適なベッドサイズについては知らない方も少なくありません。
同じ「シングルベッド」という名称であっても、実はセミシングルサイズもあり、それぞれ大きさが異なります。
何も知らずにコンパクトなベッドを選んでしまうと、体にあっていないためにリラックスできず、眠っても疲れが取れないといった状況も考えられます。
そこで今回は、ベッドのサイズについて詳しくお話ししていきます。
大人が1人で使うサイズや子供用におすすめのベッド、さらに家族で使う場合の使用例を詳しくお話ししていきましょう。
ベッドサイズの一覧表もあるので、大きさに悩んでいる方はぜひチェックしてください。
ベッドサイズの一覧表
各ベッドサイズを一覧表にしたものが下記です。
ベッドサイズの中でも、シングルベッドを知っている方は多いでしょう。
その一方で、セミシングルというサイズもあるので間違えないように注意が必要です。
サイズ | 寸法 | 対応人数 |
セミシングル | 幅80~90cm×長さ195~200cm | 1人用(子供、小柄な方) |
シングル | 97~100cm×長さ195~200cm | 1人用 |
セミダブル | 120cm×長さ195~200cm | 1人用(ゆったり寝たい方や体格が大きい方) |
ダブル | 140cm×長さ195~200cm | 1~2人用(ゆったり寝たい方、夫婦・カップル) |
クイーン | 160cm×長さ195~200cm | 2人用(夫婦・カップル) |
キング | 180~200cm×長さ195~200cm | 2~3人用(大人+小さなお子様) |
ショート | 長さ180cm | 1人用(160cm以下の方) |
ロングサイズ | 長さ205~215cm | 1人用(180cm以上の方) |
基本的にベッドサイズの「ダブル」より大きなサイズになれば、大人2人でもある程度の余裕を感じながら眠ることができそうです。
しかし、家庭によっては夫婦にプラスして、小さな子供と一緒のベッドで寝たい方もいるかもしれません。
大人の体格や子供の年齢にもよりますが、3人以上で眠りたい場合は、「クイーン」以上をおすすめします。
「ダブル」ですと、かなり窮屈に感じ安眠することが難しくなります。
【サイズ別】適しているお部屋の広さ
ベッドのサイズを選ぶときには快適に眠れるかはもちろん、部屋の大きさも考慮する必要があります。
コンパクトなお部屋に大きなサイズのベッドをおいてしまうと、圧迫感を感じるかもしれません。
睡眠の質だけでなく生活のしやすさも考えて、ベッドのサイズを選んでください。
下記の表を参考に、お部屋のサイズにぴったりなベッドを探してみましょう。
サイズ | ワンルーム | 寝室 |
セミシングル | 6畳以上 | 4.5畳以上 |
シングル | 6畳以上 | 4.5畳以上 |
セミダブル | 8畳以上 | 4.5畳以上 |
ダブル | 12畳以上 | 4.5畳以上 |
クイーン | – | 6畳以上 |
キング | – | 8畳以上 |
ベッドサイズの「クイーン」と「キング」に関しては大きなサイズのため、特殊なケースを除いてワンルームには適していません。
ある程度の広さを確保していればワンルームであっても「ダブル」までは置くことができるため、広いベッドでゆっくり休みたい方は、ワンサイズアップを検討してみましょう。
<4.5畳にシングルベッドを設置したイメージ>
<4.5畳にロフトベッドを設置したイメージ>
<6畳にシングルベッドを設置したイメージ>
<6畳にロフトベッドを設置したイメージ>
<8畳にシングルベッドを設置したイメージ>
サイズ別の説明
シングルやセミダブルベッドサイズの名称は何となく知っていても、実際にどれが自分に合っているのかは案外わからないものです。
各ベッドサイズの説明と、おすすめしたいポイントをご紹介します。
セミシングル
小柄な方向けの1人用ベッドです。
シングルベッドよりも幅が短く設定されているため、その分お部屋を広く有効に活用することができるでしょう。
コンパクトなワンルームにもおすすめです。
シングル
一般的な1人用ベッドです。マットレス幅は97~100cmが多いです。
標準体型の大人1人でゆっくり休むには、十分なサイズ感でしょう。
一般的なサイズであることから、部屋の間取りもシングルベッドがうまく配置できるよう、設計されている物件もあります。
セミダブル
勘違いされやすいのはセミダブルです。
名称にダブルとはついていますが、基本的に1人用のサイズになっています。
体格が大きい方やゆったりと眠りたい方におすすめです。
シングルサイズのベッドよりも幅が約20cm程度大きくなっただけなので、サイズアップしやすいところからも選ばれています。
ダブル
男女大人2人で使用することを想定されたマットレスサイズのベッドです。
ただし、一緒に眠る人が平均的な身長などであれば問題ないものの、平均以上の体格2人で横になるとすると、少々狭く感じることもあります。
クイーン
大人2人でもゆったりと眠れるマットレスサイズのベッドです。
どちらか一方の体格が良くても、ストレスなくぐっすり眠ることができるでしょう。
また年齢にもよりますが、子供1人程度であれば一緒に眠ることができそうです。
ただ、クイーンサイズのベッドはそれなりのサイズ感があります。
将来的に分けて使いたい方はセミシングルサイズを2台合わせて、クイーンサイズにして使用するのも良いでしょう。
キング
大人2人でも、余裕をもってゆっくりと眠れるマットレスサイズのベッドです。
小さい子供ならば、一緒に眠ることができるかもしれません。
キングサイズのベッドも、設置するには広いスペースを確保する必要があります。
将来的に分割して使用することが考えられるならば、シングルサイズを2台合わせてキングサイズとして使うのもおすすめです。
ショート
通常のシングルサイズよりも15cm程度短いマットレスサイズのベッドです。
コンパクトなサイズ感ながらも、身長160cmくらいなら足がはみ出すこともなく、通常のシングルベッドと同じような使用感で眠ることができるでしょう。
余ったスペースにラックを置いたり、チェストチェストを置いたりすることが可能です。
また、初めての子供用ベッドとしても人気があります。
感じることなくベッドで休むことができるでしょう。
ロングサイズ
通常のシングルサイズよりも10~15cm程度長いマットレスサイズのベッドです。
身長180cm以上の長身の方は、通常のベッドでは足がはみ出してしまうケースも多々あります。
ロングサイズならば足元まですっぽりと入るため、ストレスを感じることなくベッドで休むことができるでしょう。
体格にあったサイズ選びをしましょう。
お部屋の大きさに合わせてベッドサイズを選ぶことも重要です。
しかし、コンパクトなサイズを選んでしまうと体の疲れが取れなかったり、肩こりや腰痛の原因になったりするトラブルもあります。
ベッドサイズの中でも最もメジャーなのが「シングルサイズ」です。
とりあえず迷ったときには、シングルサイズを選べば問題ないという考えている方もいるでしょう。
しかし体格によっては、シングルサイズでは幅がやや不足しているケースも考えられます。
ここでは、個人の体格から見るベッドサイズの選び方について詳しく解説していきましょう。
自分に合うベッドサイズは、「肩幅+40~50cm」
ベッドサイズの選び方の目安になるのが肩幅です。
まずは、自分の肩幅を測ってみましょう。
そしてその肩幅+40~50cmあるベッドならば、ある程度寝返りを打っても快適に過ごすことができそうです。
日本人の成人男女の平均肩幅は約43cm程度だと言われています。
シングルサイズのベッド幅は100cmですから、充分なスペースが確保されているということになるでしょう。
大柄な方はセミダブル、小柄な方はセミシングルと体格で選ぶのでも〇
成人男女の平均肩幅は約43cm程度ではありますが、それよりも大きいようであれば、幅120cmのセミダブルを検討してみると、よりゆったり過ごせるかもしれません。
また、平均よりも小柄な人であれば、ベッド幅80~90cmのセミシングルサイズであっても問題ないでしょう。
身長が160cm以下であれば、従来のベッドよりも長さが15cm程度短いショートベッドもおすすめです。
さらに幅も長さもコンパクトになった「セミシングルショート」というベッドもあるので、自分の体格やお部屋の大きさに合わせて選んでください。
高いベッドと低いベッドの違い
ベッドには横になる面積の広さの他にも、高さにも種類があります。
大きく分けると4種類であり、それぞれメリットとデメリットが存在しているので、ベッドを購入する際にはそれぞれきちんと確認しておきましょう。
背が低いベッド(ローベッド)
床面からの高さ:10cm程度
「ローベッド」または「ステージベッド」と呼ばれている種類です。
その名の通り、床との距離が非常に近いタイプです。
・ローベッドのメリット
ほぼ床面と同じ高さであるため、天井までの空間に広がりを持たせることができるでしょう。
開放感があるので、お部屋を広く見せることができます。
また、ベッドから万が一落下してしまっても、ケガのリスクを最小限に抑えることができそうです。
・ローベッドのデメリット
ベッド下にスペースがないため、収納としての利用は不可です。
また床と近いからこそ、掃除をしないとホコリが気になるかもしれません。
中くらいのベッド(脚付きベッド)
床面からの高さ:30~40cm程度
ベッドの高さで最も多いのが、床から20~30cm程度です。マットレスをのせると、40~50cmになります。
ちょっと腰掛けたいといったタイミングで、ソファー代わりにするのが心地良く感じるのが、中くらいのベッドだと考えてください。
・中くらいのベッドのメリット
ごく一般的な高さのため、購入する際の選択肢が多くなるでしょう。
素材やデザイン、値段も希望に応じたものを選べます。
また、ソファを置くスペースがないお部屋では、ちょっと腰をかけるときにも使えそうです。
・中くらいのベッドのデメリット
ローベッドと同様に、ベッド下のスペースを収納として使うには少々狭いと感じるでしょう。
また、デザインによってはそもそも収納できなくなっているものもあります。
背が高いベッド(収納ベッドなど)
床面からの高さ:40cm程度
高いベッドは床面下に収納スペースが確保されているデザインが主です。
収納スペースが大容量になると、さらに床面からの高さは上がっていきます。
マットレスは、薄い10cmほどのマットレスをのせるほうが、ベッドへの上り下りが楽になります。
・背が高いベッドのメリット
収納力があるため、クローゼット代わりにも使用できるでしょう。
収納が少ないコンパクトなお部屋に住んでいる方におすすめです。
・背が高いベッドのデメリット
収納スペースが広かったり、工夫がされていたりする高機能タイプは、値段が高くなる傾向があります。
また重量もあるので、模様替えのときや引っ越しの手間がかかるかもしれません。
ハイベッド(ロフトベッド)
床面からの高さ:110~200cm程度
一般的にシステムベッドやロフトベッドと呼ばれているタイプです。
床面下にデスクや収納家具などが入ります。
・ハイベッドのメリット
床面下に収納やデスクを置くスペースを確保できます。
コンパクトなお部屋に住んでいて、ベッドとソファーを置くのは難しいとあきらめていた方も、ロフトベッドなどのハイベッドならば叶うかもしれません。
広いお部屋に住んでいてもベッドとソファーを一箇所にまとめることができるため、スッキリとした空間づくりができます。
・ハイベッドのデメリット
ベッド部分が天井と近くなるため、圧迫感を覚えるかもしれません。
また、移動や組み立てに手間がかかるため、模様替えや引っ越しが多い方は要注意です。
家族で使う場合のサイズ組み合わせ例
幼い子供のいる家族では、全員同じベッドで眠りたい方もいるはずです。
家族で使用する際には子供の成長も考えて、大きなベッドを一つ購入するよりも、複数をくっつけて使うことも多いと思います。
どのサイズを組み合わせるのがベストなのか、さまざまな組み合わせを表にしてみましたのでぜひ参考にしてください。
また、ベッドサイズは子供の年齢や使用する人数にもよるものの、おおよそ160cm~280cmくらいが良いでしょう。
おすすめ組み合わせ例
<シングル×2台(200cm)>
シングル2台を組み合わせれば一般的なキングサイズよりも20cm程大きく、ゆとりを確保できます。
また、設置しやすいシングルサイズなので、子供が一人で眠るようになってからも活用しやすいメリットもあるでしょう。
<シングル+セミダブル(220cm)>
先ほどのシングル2台よりも、さらにゆったりとしたスペースを確保できます。
3人家族なら子供が一人で眠るようになってからは夫がセミダブル、妻はシングル、子供には新しいベッドを買い足すといった分割方法が可能です。
<ダブル+セミシングル(220cm)>
非常にゆったりと眠れる、無理のないスペースを確保できるでしょう。
3人家族なら将来的にはダブルベッドを夫婦で使用して、セミシングルを子供に使うことができます。
<ダブル+シングル(240cm)>3人家族におすすめ
比較的大きい子供であっても、ゆったりと眠ることができます。
将来、ダブルは夫婦で使用して、シングルを子供に使うことができるでしょう。
子供にもシングルを分割することになるので、長く使うことができそうです。
<セミダブル×2(240cm)>
両親+小さな子供が1人~2人いても、非常にゆったりと眠ることができるでしょう。
子供が成長してから分割使用しても、それぞれゆとりのあるスペースを確保できます。
<セミシングル×3(240cm)>
親子で使うときには広々としたスペースが確保でき、さらにその後には3分割して使える組み合わせです。
ただし、セミシングルサイズであることから、分割して使うときには体格が良い人は少々狭いと感じるかもしれません。
<シングル+クイーン(260cm)>
親子で眠っても、ゆったりとしたスペースを確保できる組み合わせです。
分割した後でもクイーンベッドならば、夫婦問題なく使用できるでしょう。
子供が一人なら、将来的にシングルベッドを購入する必要もありません。
<シングル2台+セミシングル1台(280cm)>
夫婦にプラスして、小さな子供2~3人が一緒に眠れるスペースを確保できます。
それぞれ細かく分割できるので、追加で子供用ベッドを購入しないで済む組み合わせでもあります。
<ダブル2台(280cm)>
子供が多くてもゆったりと眠りたいのであれば、この組み合わせがおすすめです。
小さな子供ならば、2~3人いても眠れるでしょう。
分割するときには、ダブルベッド1台を子供部屋に持っていくといった使い方もできま
す。
ベッドを組み合わせると隙間が出来てしまう問題があるので、専用の隙間スペーサーを使うのをおすすめします。その他にも解決する為の方法を関連記事でまとめていますので一緒にご確認ください。
<取り付け簡単>マットレス隙間スペーサー
並べたマットレス同士の隙間と段差を解消・マット同士のズレを防いで、寝心地改善! パッド幅30cm幅広設計でマットの隙間に落ち込みにくく、長さは標準的なマットレスの長さ195cm。端から端までマットの隙間を埋められます。
サイズ展開が豊富なおすすめアイテム
耐荷重約350kgのヘッドレスすのこベッド
サイズが【ショートセミシングル、ショート、セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング、ロングサイズ】と豊富にあり当店で人気NO.1のすのこベッドです。耐荷重350kgと頑丈でプレミアムなヘッドレスすのこベッドです。
ホワイト、ブラウン、ナチュラルの3色
角に丸みがあるので安全♪
円(税込)
多機能で便利に使える収納付きベッド「ZESTO」
収納に便利な2杯の引き出しはキャスター付き。USBポートは1口、コンセント2口の計3口も搭載しているので、スマートフォンなどの充電が枕元で完了します。床板はすのこ仕様で通気性も抜群。
2口コンセント+USBポート付き
ホワイトカラーは女性に人気♪
円(税込)
木目と、スマートなアイアン脚のヴィンテージ調棚コンセント付きベッド アーヴィング
ヴィンテージ調のスタイリッシュなデザインのみならず、スマートな棚に2口コンセント、さらに通気性の良いスノコ床板と、機能性にも優れた木製ベッドです。
木目×ブラックアイアン脚
ヴィンテージスタイルでかっこいい
円(税込)
天井までの空間にゆとりを持たせたローベッド「レスター」
艶のある塗装で高級感たっぷりのローベッドです。ヘッド部の棚にはLED照明とコンセント付きで、上段の棚はタブレットを立て掛けられるスタンド仕様。寝る前の動画視聴にも便利です。
ホワイトとブラックの2色展開
フレームの高さ11cmのロー設計
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
Lepus(レプス) 棚・コンセント・LED照明付きすのこベッド
シンプルでやさしい雰囲気のシルエット。LED照明の灯りが枕元をやさしく照らします。足先にゴールドをあしらった2トーンのコンビカラー脚部は、高級感と華やかさを演出します。
LED照明、棚、コンセント1口付き
ヘッドボード横にスリムなシェルフがあります
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
天然木パイン材を使用したパネルベッド「フェリシア」
フレームにマットレスを乗せてソファー代わりにも使える便利なパネルベッドは、スペースに余裕のないワンルームにもおすすめ。床板は通気性の高いすのこ仕様で、1年中快適に過ごせます。
フレーム高さ13cmでゆとりある空間を演出
一周り大きいフレームで小物をベッド脇に置けます
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
小さめサイズが選べるロースタイルのデイベッド
床面の高さを抑えた低床タイプのデイベッド。ベッド&ソファ2通りの使い方ができます。棚が横にあるので、お部屋のレイアウトもしやすいです。
小さめのショートサイズもございます。
ブラウンもあります。コンセントの位置は左右選べます。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
サイズ展開豊富なポケットコイルマットレスのご紹介
フレームにマットレスを乗せてソファ代わりにも使える便利なパネルベッドは、スペースに余裕のないワンルームにもおすすめ。床板は通気性の高いすのこ仕様で、1年中快適に過ごせます。
寝返りしても振動が伝わりにくい
高級ホテル並みの寝心地をご自宅で
円(税込)
※上記の価格はシングル
まとめ
ベッドはインテリアの中でもサイズが大きいだけでなく、1日を癒す大切な存在でもあります。
サイズを選ぶときには慎重に選ぶようにしてください。
ただなんとなくシングルベッドが一般的だからという理由で選択すると、後悔するかもしれません。
小柄な方であれば、セミシングルやショートサイズのベッドを選べば、スペースをより有効に活用することができます。
また、身長が高い方はロングサイズを選ぶことで、毎日ゆったりと眠れるでしょう。
その他にも寝心地ばかりを追求して、設置スペースや高さにも気を配らないと、居心地の悪い部屋になってしまう可能性があります。
さまざまな面から、自分のライフスタイルに合ったベッドを選びましょう。
また、今回ご紹介したベッドサイズ一覧表を活用しつつ、ネルコンシェルジュnerucoのおすすめもチェックしてくださいね。